富山県パーキンソン病友の会

(全国パーキンソン病友の会富山県支部)

スマートフォン(英: smartphone、日本での略称「スマホ」)は、モバイル向けオペレーティングシステムを備えた携帯電話の総称です。現在では一般に、折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用します。。
2010年代中盤以降のスマホでは、高速通信(LTE)機能や、人工知能(AI)を使った音声認識によるバーチャルアシスタント機能を備えるものも多い。OSは、Apple社のiPhoneで使われているiOSと、その他のほとんどの製品で使われているGoogle社のAndroidが一般的です。

●コミュニケーション(電話、メール)Bluetooth機器を使ったハンズフリー通話
●インターネット電話・テレビ電話(Skype、FaceTime、Twitterなど)
グループ通話(LINEなど)。オンライン会議(LINE、Zoomなど)
●ブラウザによるWebの検索・閲覧(Google Chrome、Safari、Operaなど)
●動画(Youtube)の検索・閲覧、ネットショップ(amazon 、Yahoo
、楽天など音楽再生  外部スピーカー、オーディオアンプの接続
●静止画(Google フォト)、動画(VLC)の検索・閲覧  外部モニター、AVアンプの接続
●テレビの視聴、ラジオの聴取(らじるらじる、Radikoなど)
●デジタルカメラ
●スケジュール(予定)管理/カレンダー、ToDo(予約)管理、住所録
●懐中電灯、時計、アラーム、ストップウォッチ、電卓、メモ帳、メトロノーム 
●ヘルスケア スマートバンドなどのウェアラブルデバイスと連携 「リハビリ日誌」
●音声入力、物理キーボード(Bluetooth接続)
●非接触決済(モバイルsuica、楽天Edyなど)、QR・バーコード決済(PayPay、LINE Payなど)
●セキュリティ管理 アプリロック、ウィルス対策、ジャンククリーン(Fancy Clean)

●新型コロナウイルスワクチン接種予約受付 ●ワクチン接種証明書発行
●確定申告(e-Tax)


アプリをスマホにインストールするには 「Google Play (グーグルプレイ)ストア」でアプリを探してダウンロードします。 App Store(アップストア)は、iPhone、iPod touch、iPad向けアプリケーションのダウンロードアプリです。
また、アプリのアンインストール(削除)もできるようにしましょう。

参考)
iPhoneとAndroidの違いを具体的に解説
https://www.youtube.com/watch?v=0khVCK3lhK0

【徹底解説】Androidでできる「100」の便利な使い方!【5G】
https://www.youtube.com/watch?v=ZIEvlFAnPHQ

【一番わかりやすい】Googleアプリ大全! Googleの無料アプリを活用するならこれをみて!
https://www.youtube.com/watch?v=ftop2Ee_-WE

●画面を破損しないようにスマホケース、スクリーンプロテクターを使いスマホを保護する。

●高温多湿、低温などの極端な温度を避ける。(車の中、ダッシュボードの中、お風呂への持ち込みは良くない)

●スマホを使いながらの充電は良くない

●寝る前に充電、一晩中の充電は良くない(30%程度で充電して、100%になったら充電を止める。(充電は過充電(100%)、過放電(0%)にならないようにする)

●スマホのロック機能を使う(機密保持のため)

●アプリのデータ使用量(モバイルネットワーク)を時々チェックする。使っていないアプリは削除する。(無駄なデータ通信をしない。空き容量が増えてスマホの動作がしやすくなります)

アプリの削除方法は「Files by Google」をダウンロードし、画面左下にある「削除」タブを選んでください。続けて画面を下にスクロールしたら、「使用していないアプリの削除」欄にある「アプリの選択」をタップしましょう。すると、あまり使っていないと判断されたアプリが一覧表示されます。削除したいアプリがあれば、タップしてチェックマークを入れてください。最後に、画面下側の「アンインストール」をタップしましょう。確認メッセージが表示されるので、問題ない場合は「OK」を選択してください。アプリの削除が実行されると、削減できた容量が表示されます。
●画面の明るさ、フォントサイズは自分に合った状態に調整する。(節電のために暗くするのではなく、見やすいように明るく、文字は大きく)フォントサイズの変更方法 ホーム画面の「設定」をタップ。(2)「画面設定」→「フォントサイズ」の順にタップ フォントサイズは「小」「中」「大」「特大」から選ぶことができます。

●スマホを購入又は買い替える時は、格安スマホ、格安SIMも検討する。(初心者はまずは近くのケーブルテレビなどで、千円(月額料金)以下になる場合もあります)
スマホ代を安くする方法を解説【月額2000円】
https://www.youtube.com/watch?v=llanTOXTFrc

アプリを確実に終了させる。
アプリ操作中に「ホームボタン」を押すと、ホーム画面に切り替わりますが、アプリを終了させたことにはなっていないんです。複数のアプリを同時に起動していると電池の消費が早くなってしまうので、しっかり終了させましょう。
方法は、(1)画面の一番上にタッチし、下に向かって引くようになぞる(画面の一番左にタッチし、右に向かって引くようになぞる機種もあります)。(2)「通知画面」が出て、起動中のアプリ一覧が表示されるので、「すべて消去」をタップ。これでOK。スマホの動きを軽くする効果もあるので、こまめに終了させましょう

アプリの起動終了と履歴の使い方【Androidの使い方】
https://www.youtube.com/watch?v=PFAcPO5VjuM

【意外と知らない】スマホアプリを正しく終了(停止)・再起動させる方法【Androidの使い方】
https://www.youtube.com/watch?v=nmW2LfIX5hY

【Androidの便利な小ワザ】簡単・実用的!おすすめのウラ技を紹介
https://www.youtube.com/watch?v=N7E-d3eQbO4&t=288s

【最新Androidスマホ対応】買ったら最初にやるべき9つの設定
https://www.youtube.com/watch?v=Gfdbq4IEstE

●回復ドライブ(USB)を作成することで、パソコンでハードウェア障害などの重大な問題が発生した場合に、回復ドライブを使用して Windows10 を再インストールすることができます。 データのバックアップも必要に応じてUSBなどで取りましょう。

●SSD換装・メモリ増設(8GBあればOK)などでパソコンの性能を上げることができないかパソコンの買い替えを検討する時は、検討すること。Windows10であればメモリ8GB、HDD(ハードディスク)をSSDに換装する事で十分使えるようになると思います。
(Windows11が2022年10月、6年ぶりにリリースされました)

●「MicrosoftOffice」は、「MicrosoftOfficeOnline」(価格は無料ですが有料版と性能差を出すために機能制限が設けられている)や「WPS Office」(最も機能の少ないタイプで4,000円ほど)の活用することも検討する。 フリーソフトのOpenOfficeはMicrosoftのOffice製品と互換をもっておりMicrosoft Officeで作成されたWordやExce、PowerPoint等のファイルを開き編集することができます。

●Googleのアプリ、ツールを使ってみましょう。 Google One(無料バックアップ)、Googleドキュメント(紙の書類を読み込む、音声入力) Googleマップ(オフラインでも使える)など使いやすいアプリがあります。

<パソコンは使用方法に合った性能のものを選ぶ
使用する目的に比較してパソコンが必要以上に高性能で高額で購入された物や価格の安さを重視し過ぎて低性能な物が多く、もっと安価で使いやすく、丁度良いパソコンを選びましょう。パソコンの使用方法でパソコンの選び方は変わります。

●OS(オペレーティングシステム)  Windows10 Home 64bit
●CPU Intel(Core i7 i5)又は AMD(Ryzen 7)であればOK
●メモリ 8GBあればOK
●ストレージ SSD(Solid State Drive)で256GBあればOK ×HDD(ハードディスク) 
●光学ドライブ DVD/BD 無くてもOK 
●Officeソフト MicrosoftOfficeOnline(価格は無料ですが有料版と性能差を出すために機能制限が設けられている)や「WPS Office」(最も機能の少ないタイプで4,000円ほど)の活用することも検討する。 フリーソフトのOpenOfficeはMicrosoftのOffice製品と互換をもっておりMicrosoft Officeで作成されたWordやExce、PowerPoint等のファイルを開き編集することができます。

●ホームページを閲覧する
●メールを利用する
●ワープロ(Word:Officeソフト)を使う
●表計算(Excel:Officeソフト)を使う 
●年賀状を作る 
●デジカメ、スマホの写真をパソコンで整理する
●YouTubeの動画を視聴する
              
などの使い方を想定
 
*動画編集やゲームをする使い方の場合はもっと高性能なパソコンが必要です。

↑このページのトップヘ