はるみの会 (新川地区)
ヨガ体操を主体にリハビリに取り組んでいます。運動自体は軽いのですが、呼吸法を加味することで、身体が温まり自律神経が整います。
そして、気持ちがリフレッシュされて明るく軽く前向きになり会話も弾みます。
どなたでも参加できます。予約不要、遅刻、早退自由、気楽に遊びに来ませんか。

- 黒部市役所 2階 市民交流サロン 1号室
- 毎月 第1木曜日:午前10:00~11:30
- あいうえお体操、ヨガ体操
連絡先は、個人情報を含むため非公開としています。
詳しくは事務局へお問合せください。
富山地区交流会 (富山市とその周辺の地区)
患者力を身につけて賢い患者になる、リハビリ指導、薬の説明、使える制度や福祉用具の紹介など毎回趣向を変えて行っています。
情報提供と情報交換の場として盛沢山な内容、知識を得る場でもあり楽しみを作り上げていく場でもあります。
ご夫婦での参加が多いのも特徴です。
あなたは一人じゃない!!
どなたもお気軽にお問い合わせください。

- 富山市梅沢町3丁目 松寺永福寺
- 毎月 第1土曜日:午前10:00~12:00
- 患者力を身につける、リハビリ体操、他
連絡先は、個人情報を含むため非公開としています。
詳しくは事務局へお問合せください。
畠リハビリジム (高岡地区)
パーキンソン病と診断された畠勲児さんが、平成16年(2004年)に自宅の納屋を改装してはじめた、全国でもユニークなリハビリジムです。
春には花見、秋にはリンゴ狩りなど、病気を忘れるくらい行事も活発で、ボランティアさんたちと一緒にワイワイガヤガヤ楽しんでいます。