カテゴリ:事務局からのお知らせ > 医療講演
第20回総会・医療講演会 2022.3
◎令和4年度の総会並びに医療講演会は、コロナ禍につき、サンシップ会場とリモート(オンライン)開催を併用いたします。
日 時 :令和3年4月24日(日) 13:20~15:00
会 場 :サンシップホール及び各自宅よりリモート参加
<第一部> 「総 会」 13:20~13:50
<第二部> 「医療講演会」 14:00~15:00
演題:(仮)『パーキンソン病と上手に付き合うには』
~パーキンソン病の最新医療について~
講師:富山大学付属病院神経内科准教授
馬
場 孝 輔 先 生
総会資料を4月に発送いたします。会場参加の方は持参してください。オンライン参加はZOOMを使います。機器は、パソコン・アンドロイド・アイフォンなどのスマートフォン・アイパットなど幅広く使用できます。ZOOM参加の方用のパスワードは総会資料に明記いたします。ラインでグループ参加されている方はラインでも案内いたします。
医療講演より
「第70回 射水在宅医療カンファレンス 」が射水市大江コミュニティセンターにて開催されました。
演題は「パーキンソン病の神経病理学」
講師は、京都府立医科大学 名誉教授 伏木信次先生です。
やや専門的なお話ではありましたが、非常にパーキンソン病の研究が進み、脳内のみならず患者の全身をあらゆる角度から発症との因果関係について検証されていること、また、胎児の時点や生後の成長過程において化学物質から受ける影響なども関係するのでは、という話もあって発症前の診断がつくようになればと期待が持てました。
講演後に個人的にお話しさせていただきましたが、とても心強い言葉をいただきましたのでご紹介いたします。
「パーキンソン病発症そのものは致し方ないが、リハビリや生きがいを持った生活、積極的な生き方が病気の症状を補うのではないかと思う」
実際に友の会に参加して前向きに活動なさる方と、閉じこもりがちな方との進行度合いは大きく違いがあると日頃感じています。
友の会活動に裏打ちされたような気分でうれしく思いました。
医療講演開催しました

まず、事前にお知らせしなかったお詫びをいたします

今日は、サンシップとやまにて富山県難病相談・支援センターと共催で医療講演とリハビリ体操を行いました。
講演:「パーキンソン病を知って共に歩もう!-それぞれの患者さんのより良い未来のためにー」
講師: 福岡町たぐちクリニック 田口芳治先生
とても分かりやすく、丁寧な説明で勉強になりました。
とくに心に残った冒頭の言葉
本日の目標・・・パーキンソン病の症状や治療について理解し、
自分の事について相談できるようにしよう!
体操:-パーキンソン病患者のための「ゆるリッシュ体操」
講師:株式会社ディーバス 代表取締役 理学療法士 津川美子先生
家庭でも簡単に無理せずできる体操を会場も一緒になって行いました。

血流をよくしたり、立ち上がるコツなど気軽にできる動きを指導してもらいました。
お二人の先生方、どうもありがとうございました。
そして、本日パーキンソン病友の会にご入会くださったみなさま、ようこそ!

みなさまの熱い視線が、今日ここに戻ってきた原動力となりました。
力をくださったみなさま、一緒に前を向いていきましょう。
医療講演と個別相談のお知らせ

会場:富山県総合福祉会館
(サンシップとやま)
医療講演:1Fホール
個別相談:5F難病相談・支援センター
◆ 医療講演:午前 11時00分~12時00分
演題:「パーキンソン病とともに楽しく生きる」
講師:順天堂大学名誉教授
水野 美邦 先生
◆ 個別相談:午前 10時00分~11時00分/ 午後 1時00分~ 4時30分
水野 美邦 先生

昭和40年東大医学部卒,48年より自治医大講師,
64年より順天堂大学脳神経内科教授,平成18年定年退職,
現在名誉教授,東京クリニック,新百合ヶ丘病院,銀座内科神経内科クリニックで臨床.日本神経学会専門医,紫綬褒章,瑞宝中綬賞受章
個別相談は、事前の申し込者に限らせていただきます。
相談希望者は、友の会事務局へお問い合わせください。
事務局 TEL/FAX:076-471-5058 (月~金10:30~16:00)
駐車場はあります。当会館利用者については、2時間まで無料です。
以後30分毎に110円が加算されます。
満車となり、駐車できないことがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
富山駅から徒歩15分
市電:富山駅から大学行き「県庁前」下車徒歩2分
以後30分毎に110円が加算されます。
満車となり、駐車できないことがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
富山駅から徒歩15分
市電:富山駅から大学行き「県庁前」下車徒歩2分
村田美穂先生の医療講演
村田美穂先生の医療講演開催決定!!
来年2017年は友の会発足15周年の節目を迎えることから、レベルの高い医療講演を開くことになりました。
それで、この度、NHKの「今日の健康」でおなじみの村田美穂先生(国立精神・神経研究センター病院々長)に講演の内諾を得ることができました。
貴重なお話が聴ける絶好の機会です。今から口コミで友人、知人に宣伝してください。
友の会々員はもちろん、医師、医学生、看護師、患者、その家族の皆さん方のご来場をお待ちしています。
・日時: 2017年4月23日(日) 午後2時から
(午後1時からの友の会の年次総会の後)
・会場: サンシップとやま
富山県富山市安住町5-21
・演題: 「パーキンソン病はよくなる」 (質疑応答の時間を設けます)
・入場無料
それで、この度、NHKの「今日の健康」でおなじみの村田美穂先生(国立精神・神経研究センター病院々長)に講演の内諾を得ることができました。

貴重なお話が聴ける絶好の機会です。今から口コミで友人、知人に宣伝してください。
友の会々員はもちろん、医師、医学生、看護師、患者、その家族の皆さん方のご来場をお待ちしています。
・日時: 2017年4月23日(日) 午後2時から
(午後1時からの友の会の年次総会の後)
・会場: サンシップとやま
富山県富山市安住町5-21
・演題: 「パーキンソン病はよくなる」 (質疑応答の時間を設けます)
・入場無料