富山県パーキンソン病友の会

(全国パーキンソン病友の会富山県支部)

カテゴリ:楽しい活動報告 > はるみの会

3月『はるみの会』のご案内

令和5年3月2日木曜日
午前10時から11:30
黒部市役所2階市民交流サロン

3月富山地区交流会のご案内
令和5年3月4日土曜日

午前10時~12時
松寺 永福寺
会費 当事者500円・付添100円

5dbdc762539e3423e44be3ef5c3f94ef_tお雛様
国会請願の用紙まだまだ間に合います。1名でも書いてあればご持参ください

兎年

卯年 いい年でありますように
全国パーキンソン病友の会富山県支部  NO.119 2022.12  より転載


2月2日黒部市役所において、はるみの会開催しました。
「パーキンソン病音楽療法」林 明人先生のCDをかけ、マッチ棒1本動かして正しい式にするマッチ棒クイズで頭をひねったり
久々に会う面々に話が弾みます。
互いに現状報告情報交換し、病に耐え頑張ってる仲間たちに元気もらい帰路につきました。
次回は3月2日です。

SYUUKAKUSAI

収  穫  祭

全国パーキンソン病友の会富山県支部  NO.118 2022.10  より転載

---------------------------------------------------------------------------------------------------

挿絵116
ゆらゆらと涼しそうですね

全国パーキンソン病友の会富山県支部  NO.117 2022.7  より転載
--------------------------------------------------------------------------------------------- 

-


たこ焼きパーティー開催


コロナ禍の中、新年会も懇親会も開けずにいましたが、たこ焼きパーティーはどうか?と提案があり、急遽開催しました。

たこ焼き・焼そば・ベビーカステラとこんなに食べるかなぁと思いながらも用意しました。
 皆んなでああだこうだ言いながら、自分達で

作る味はなかなかの出来栄えです。
熱々を口に放り込み、ハフッハフッ言いながら用意した材料が次々
お腹に納まっていきます。

 充分、お腹も心も満たされてお開きとなりました。

今回参加出来なかった方々もあるので、第二弾も実施したいです。
令和5年1月16日
S__973848

S__973843S__973845


たこ焼き他出来上がる先から、手が口が……(笑)完成品の写真は、ありません💦

3月『はるみの会』のご案内
令和5年3月2日木曜日
午前10時から11:30
黒部市役所2階市民交流サロン



11月『
はるみの会』のご案内  

令和4年10月

日時:11月10日10時から(第2木曜日)

場所:黒部市役所2階市民交流サロン1
宜しくお願いします

久しぶりに皆様にお会いすることを楽しみにしております。
感染症対策の上、ご参加
お待ちしています。

-----------------------------------------
8月の『はるみの会』

コロナ感染拡大の為黒部市役所変更します

LINEのグループ通話

日時8月4日10時から

宜しくお願いします
皆さんの参加をお待ちしています。

-------------------------------------------------

はるみの会』のご案内   令和4年7月
     

日時:7月7日10時から

場所:黒部市役所2階市民交流サロン1

ハンドマッサージ&塗り絵又はちぎり絵

運営協力費:100円

 

感染症対策の上、
ご参加お待ちしております。

 

お問合せ:

  電話:

毎週第4土曜日は
はるみの会& 富山地区交流会
月イチZoomおしゃべり会をしています。

続きを読む

活動報告
         16日(木) 1000~ 黒部市役所

                    33日(木) 1000~ ライン通話

 

コロナ禍で市役所での開催は休んでいましたが、10月より会場の使用許可が降り1開催できました。

始めに「くろべ脳トレクラブ」から頂いた問題集に挑戦。

文字の中から、魚の名前を見つける問題では、珍名を生み出し大笑い。記号を入れて式を完成させる問題では、「掛け算九九忘れとるわ~」と言い。
老いた目を凝らして間違い探し、同じもの探しと頑張り、頭はやわらかくなったでしょうか

続いて身体、かつて田村先生に教えてもらった体操を資料見ながら行いました。

足は伸ばして、手は後ろに、動作は大きく等、互いに教えながら気持ちよく動きました。

今後の予定

毎月 第1木曜日10001200

   黒部市役所市民交流室(状況によりラインでグループ通話) 

            リハビリ・相談会など

↑このページのトップヘ