富山県パーキンソン病友の会

(全国パーキンソン病友の会富山県支部)

カテゴリ:楽しい活動報告 > 富山地区交流会

あーどうしよう…こんな日に限って… それはある 土曜日の夜のことでした。 主人は 同級会で 出かけていました。 主人がいないから警戒して早めに 2 階に上がり寝る準備をしていた時でした、 足を滑らせ 転んでしまいました。 と、同時に 仰向けになって 身動きができません。 お手洗いにも行きたしど うしよう…とりあえず 近くにあった携帯に触れたことはラッキーでした 下 にいる 義母に電話して 来てもらいました。 80代 の義母では、びくとも しない…どうしょう 

切羽詰まった私は、斜め向かいの、友達に電話し助けを求め 友達は 気持ち よく来てくれ、あー!よかった!しかし 義母と二人で 私を起こそうとしたが 石仏のようになってしまった私の体はびくともしない 友達はご主人 まで呼ん でくれ ご主人登場により 友人とご主人でなんとか私起き上がらせてくれて、 お手洗いにも行くことが出来た。年に一度の大原での 訓練のおかげで オフで もなんとか歩ける。ベッドに戻り 友人に 寝る前の薬をもらい布団をかけても らう 迷惑だから早く寝てちょうだいね!私に負担がかからないように憎まれ 口を叩いて ご主人と 2 人 仲良く 帰って行った。 

私は、安心してそのまま眠ってしまった。 

次の日 主人からまた皆さんに迷惑をかけて と注意を受けました。 本当に そうだと思います。自分のからだの状態をきちんと把握して落ち着いて行動 をしていたら、防げたのではないかと思います。

しかし、ピンチの時に駆けつけてくれるご近所友達にも感謝の気持ち一杯 です。

身近にいてくれて本当に有難いです。 

パーキンソン病の仲間から若い若いと言われていた 私も もういい年齢にな ってきました。40 代で発病した病気のことも どう付き合っていくのかとい う考えの時期に来ています。 一つ一つのことを丁寧に 見つめて 考えてみた いと思っています。 

10 年前、色々さまよい、パーキンソン病の診断を受けました。何度も辛い 思いをして涙を流したことも多々あります。反面友の会を通じて、病気にな らなければ、お会いできない方々との交流もありました。 

役員になり国会請願集会に参加など貴重な経験もありました。 私はこのからだで生きてゆく  


7月の交流ご案内

(7)月(6)日(土)

午前(1)(0)時から
(1)(1)時(4)(5)分

県民会館(5)(0)(5)号室

会費 500円

夏を乗り切ろう

 よっしゃ~
  ≡Λ_Λ
  ( ゜∀゜)
≡( ヽ┐┐
 ◎->┘◎

五月富山地区交流会

5月4日(土)

午前10時〰️11時50分

県民会館505号室

出欠連絡無し
遅刻早退OK

富山地区交流会のご案内
相変わらず花より団子に心が動きます。皆様、お元気でいらっしゃいますか。
4月の交流会は、赤尾先生の御指導をメインに開催したいと思います。
是非ともご参加ください

日時:4月6日土曜
   午前 10時より
   (15分前より受付します)
場所:県民会館  505号室
会費:当事者500円
   車の方250円
   付き添い100円
出欠の連絡は、要りません!遅刻早退自由!体調に合わせてご参加くださいお待ちしております。



改めてスタート
3月2日あいにくの雪模様富山地区交流会の四つ目の開催場所、県民会館、
みなさん、来てくれるかなとドキドキして待っていましたが10人を超えるメンバーが集まり、とても活気の満ちたものとなりました
初参加の方が3人いらっしゃり、吉田さんの体操をやりつつも、だんだんおしゃべりが加速していきます。本当は、赤尾先生もいらして指導していただこうと思いましたが、ミニ相談会のようになりました。
新しい場所なので、いくつか問題点はありますが1つずつ解決していけばいいと思います。
来月は4月6日㈯ 赤尾先生の御指導をメインに開催予定


S__34078784

S__12959750

↑このページのトップヘ